打たれる杭になれたらそれは成長の証

出る杭は打たれるという言葉があります。

自分でビジネスやったり
SNSでアウトプットしていると
必ずといって良い程、妬まれたり否定的な言葉をかけられたりします。

それが怖くて、不安になって
せっかくアウトプットの場があるのに
やめてしまう、やらずに終わってしまう。

いくらインプットしても
アウトプットしないと自分の身につくことはありません。

だから足を引っ張られても
自分の足でとにかく前に突き進むこと。

何もやってないのに人の批判ばかりしている人に
影響力なんて全くありませんから。
スルーするに限ります。

金持ち喧嘩せずとも言いますし、
成功している人って批判をあまりしません。

批判してる時間があるなら
自分の将来が良くなるプラスの時間に使った方が良いという
考え方が根底にあるからなんです。

自分と向き合い、有意義な時間を過ごしているんです。

関連記事

  1. ぐるぐると堂々巡りは勿体ない

  2. ゴールが明確な程、するべき行動もハッキリ見える

  3. お金持ちはメンタルが強靭

  4. 記憶の引き出しが面白みのある人間を作る

  5. 伸ばすと楽しい伸びると嬉しい

  6. とにかく3カ月頑張れますか?

  7. 2週間に何回使ったか覚えてる?

  8. 他人のネガティブ思考に時間を使うのは無駄

PAGE TOP