想像しやすい見方で考えると

ビジネスは結局数字。

数字を分析する力ってとても重要です。

でも、数字って苦手なんだよね
見てるだけで頭が・・・

苦手意識を持ってる方もいるでしょう。
私も結構苦手でした。

経理処理とか棚卸とか数字を合わせる作業って
かなりめんどくさい。

でも数字で見ると
ハッキリしてきてその後も想像しやすくなるんですよね。

自分が稼ぎたいと考えたなら
どんな人がどれだけ稼いでいるのか

しっかり見き分ける力が重要。

学校卒業して就職活動する時でも
どこの会社に入ればこれぐらい稼げるなとか
まず考えるじゃないですか。

20代の平均年収は370万円から380万円。
40代になっても450万円。

例えば会計士なら年収は600万円。
数字で見るとより稼げる職業が明確になって
それに向かって行動できますよね。

やっぱり数字で見ると分かりやすい。

目指すものを明確にするためにも
先を想像しやすい数字に慣れることが必要だと思うんです。

関連記事

  1. 打たれる杭になれたらそれは成長の証

  2. お金持ちはメンタルが強靭

  3. 外堀を埋めきるとスムーズに行動ができる

  4. インプットしたら3倍のアウトプットを

  5. とにかく3カ月頑張れますか?

  6. 綺麗に成功したがる気持ち

  7. 忘れられるからチャレンジしていこう

  8. 現実を変えるためのアウトプット

PAGE TOP