水と決めるだけ。循環を増やして思考も体も変えていく。

普段の飲みものは何にしてますか?

私は大体水にしています。

専門的なことは分からないですけど、健康のためには水が一番いいらしいんです。

認知症の予防にも普段飲む水分を増やすと改善することがあります。

年を取ると水分が欲しくなる欲求が少なくなるそうで、必要以上に取らなくなるんですね。

私も若いころはもっと飲んでたよなぁと思いました。

意識して多めに水を取るようになって、睡眠の質や健康状態も数年前より良くなってますね。

飲むものを絞る、これによる効能って他にもあって、選択する時間が減るんですよね。

家にも水かお茶しかないから買うのも飲むのも悩まない。

その分の時間で自分の為に有効に使う事ができますね。

水分は体が必要とする二番目に重要な栄養素。

十分な水分を取らないと、脳は縮小し体の中の循環も滞る。

意思決定の能力も損なわれ、エネルギーのレベルも落ちてしまいます。

水も血液もそうですけど、体に流れる循環を増やす。

そうすることで健康にも繋がりますし、新しい思考だって生まれてていくと思います。

関連記事

  1. マインドセット!セット!って何でみんな言ってんの?

  2. 2週間に何回使ったか覚えてる?

  3. 外堀を埋めきるとスムーズに行動ができる

  4. 誰でもできる人よりできること

  5. 考え方で人生が変わる。ノウハウより重要なこと

  6. 共感のその先は?

  7. 生きる為に必要な4つの時間

  8. ゴールが明確な程、するべき行動もハッキリ見える

PAGE TOP