すんなり行動できる考え方になろう

大型連休だったり、いつもより長い時間好きなことが出来る時。

新しい事にチャレンジしたり、今まで出来なかった事に着手するには最良のタイミングですよね。

でも毎日仕事で疲れていたりすると体を休めるだけで終わってしまう。

結果何も残らなかった・・・
ちょっと勿体無いですよね。

休みに入る前や入った後でも考え方の違いだけですんなり行動に移せるものです。

例えば、砂漠を歩いていて水筒の中の水が半分ある。

「もう半分しか残ってない」
こう考えるか

「まだ半分も残っている」
こう思うか。

後者の方が行動を起こしやすいし続けやすいですよね。

新しいチャレンジを始めるしっかり行動を起こすなら
日頃から前向きになれる思考を持っていきましょう。

関連記事

  1. アウトプットの量で決まる成長曲線

  2. 誰でもできる人よりできること

  3. 稼ぎたいと思っているだけで行動に移せない人が多いワケ

  4. とにかく3カ月頑張れますか?

  5. インプットしたら3倍のアウトプットを

  6. 考え方で人生が変わる。ノウハウより重要なこと

  7. 綺麗に成功したがる気持ち

  8. 水と決めるだけ。循環を増やして思考も体も変えていく。

PAGE TOP