生きる為に必要な4つの時間

大金持ちも普通の人も1日に与えられているのは24時間。

どう使うかで人生も変わってきます。

1.最低限の時間
睡眠、食事、労働など最低限やらないといけないこと。

2.目標達成の為の時間
勉強、副業、ビジネス。生死にはかかわらないが是非ともやっておきたいこと。

3.人生を楽しむ為の時間
単純に楽しむ、趣味などですね。

4.やらなくて良い事の時間
1日の中で無駄に過ごしていること。

今の生活を変えたいならまず2の時間を大きくすることですよね。

でもこれって辛いと感じる面が大きい。

お金と時間と努力が必要ですから。

でも一旦2をやってある程度の満足を得たら3の時間を増やしていく。

そうすると収入も上がるし視野も広がる。

仕事ばかりするよりも美味しいものを食べて一流を知りこんな世界もあるのかと経験が増えていく。

モチベーションも上がってビジネスにも一層身が入る。

そういう好循環を生み出せる時間の使い方が自分の人生を変えてくれるはずです。

今の時間の使い方、見直してみませんか?

関連記事

  1. 記憶の引き出しが面白みのある人間を作る

  2. 食事、風呂、睡眠の時間を短縮

  3. ゴールが明確な程、するべき行動もハッキリ見える

  4. 人生の6/7を我慢するのは本当に幸せ?

  5. 成長の螺旋階段を昇る

  6. すんなり行動できる考え方になろう

  7. 思った事を行動に移すだけなのに何でこんなに難しいのか

  8. 稼ぎたいと思っているだけで行動に移せない人が多いワケ

PAGE TOP