思った事を行動に移すだけなのに何でこんなに難しいのか

思考→行動→習慣化
このサイクルを作り上げる事が成功への道なのですが、二段階目の「行動」に移るまでが難しいんです。

え?行動するだけなら簡単じゃないの?
こう思うかもしれません。

でも結構思っているだけで止まってしまう事って多いんですよ。

疲れているから明日にしよう
明日は早く起きないといけないし
面倒だから週末に一気にやろう

こんなマインドブロックがかかる事ありませんか?

普段からすぐ行動出来てるよ。
そういう方はもう読まなくても大丈夫ですね(笑)

ただ多くの方はついつい行動を後回しにしてしまった経験があると思います。
なので行動に移す難しさはヒシヒシと感じているんじゃないでしょうか。

難しいという事が分かったら、後はどうしたら即行動できるか考えてみる。
そこに考えが及んだのならもうすぐです。
まずは受け入れて、状況判断し考える。

例えば、ダイエットをしようと考えた。
寝る前に体重計に乗って自分の状態確認するぐらいでも良いんです。

小さな事から本格的にダイエットという行動を起こせる下地はできるはず。
多すぎる体重を毎日見ていると、ダイエットしたくてたまらなくなりますから。

関連記事

  1. もっと前にこの黄金比を知っていれば・・・

  2. 綺麗に成功したがる気持ち

  3. 外堀を埋めきるとスムーズに行動ができる

  4. 水と決めるだけ。循環を増やして思考も体も変えていく。

  5. 忘れられるからチャレンジしていこう

  6. 他人のネガティブ思考に時間を使うのは無駄

  7. 生きる為に必要な4つの時間

  8. 何か一つ・・・徹底してやりきる

PAGE TOP