成長の螺旋階段を昇る

自己成長に繋がるインプットとアウトプット。

この関係を分かりやすく理解するためにはどうすれば良いのでしょうか。

自己成長はインプットをしてアウトプットをする繰り返し

これをどんどん繰り返していきます。

ただの繰り返しであれば円を描くようなイメージになりますが、同じところをぐるぐる回るのではありません。

インプットとアウトプットを1巡すると少しだけ成長します。

上へ上へと昇っていくわけですね。

ぐるぐると回りながら上昇していく。

螺旋階段を昇っていくようなイメージだと分かりやすいですね。

本を読んでインプットしたら人に話してアウトプット。

テレビを見て新たな知識を得たら、ブログで感想を書いてアウトプット。

セミナー情報を見て内容をインプットしたら、参加して話したり書いたりしてアウトプット。

インプットとアウトプットの反復が、知的生産活動の軸となります。

自己成長したいなら、インプットには必ずアウトプットをセットにして螺旋階段を昇るイメージで行動していきましょう。

関連記事

  1. 稼ぎたいと思っているだけで行動に移せない人が多いワケ

  2. 現実を変えるためのアウトプット

  3. 人生の6/7を我慢するのは本当に幸せ?

  4. 水と決めるだけ。循環を増やして思考も体も変えていく。

  5. お金持ちはメンタルが強靭

  6. 食事、風呂、睡眠の時間を短縮

  7. とにかく3カ月頑張れますか?

  8. 生きる為に必要な4つの時間

PAGE TOP